例によってエキサイトコネタが材料を提供してくれた。
「取締役 島耕作」の中に、「皿洗いをするとタダになる中華料理店」というのがでてくる。
そのときには、出発(チューファー)集団のCEO,孫鋭とともに皿洗いをした島耕作だった。
このモデルになる店が実在するというのだ。
記事をみると、学生に限り、30分皿洗いをすればただ、と書いてある。
え?待てよ?学生?
おい、島耕作、孫鋭、どっちもいいおっさんじゃないか!
それじゃあ皿洗いしてもタダにはならないよ。
実際のストーリーではタダにしてもらって皿洗いとか掃除をおわると、奥からご主人がでてくる。孫鋭は昔この店でアルバイトをしていたのだ。
孫鋭は、彼に対して、いまは中国で電気屋をやっている、と告げた。もちろん嘘ではない。
「立派になって…」と年老いたオヤジさんは言った。
そういう感動シーンなのだ。
ところが…リアルワールドではそうなってないではないか。
学生は金がないから、というのがこのサービスの理由のようだ。
まあ、競馬の帰りにメシ食って皿洗い、なんてされるのも困るというのがたぶん最大の理由だと思う。
ちなみに島耕作はいま専務。まあ社長になるのかどうか?実は「外務大臣 島耕作」とかって話もあるようだが…ま、この人は力あるから少なくとも「定年退職 島耕作」とか「濡れ落ち葉 島耕作」になることはないんだろうけど。 あ、奥さんいないから(離婚したため)濡れ落ち葉じゃあない、たぶん。
島耕作も皿を洗った中華料理店は実在する | Excite エキサイト
http://www.excite.co.jp/News/tb/News/bit/00091184334786.html